※見学は随時受け付けております。
※詳しい内容(受講料、講師名等)は公民館までお問い合わせください。(21-7225)
活動動画をクリックしてください。動画のページが開きます。
公民館の行き帰りは「さんさんバス」をご利用ください。
グループ名 | 開催日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|
フォークダンス |
毎週(火) | 10:00~11:30 | 会員との交流・・外国の民踊に合わせてリズムをとることによる健康な体の維持 地区事業に貢献 活動動画 | 卓球クラブ | 毎週(火) | 13:00~16:00 | 卓球を通して会員の親睦と心身の健康増進活動動画> |
囲碁(夜) | 毎週(火) | 18:00~21:00 | 囲碁愛好者が参加しやすい時間を開設することにより、囲碁の親しみ等を図ります。活動動画 |
フォトフレンズ | 毎週(火) | 10:00~16:00 | 写真(主として風景写真)の研鑽 |
囲碁(夜) | 毎週(火) | 18:00~21:00 | 囲碁愛好家が参加しやすい時間にかいせつすることにより囲碁の親しみ等を図ります活動動画 |
スティックリング | 毎週(水) | 9:30~12:00 | 高齢者の運動不足の解消と親睦を深め、スティックリング技術向上の手助けを行う。活動動画 |
漢詩友の会 | 第2,4(水) | 9:30~12:00 | 有名な漢詩を観賞し、作る楽しみを通して、仲間づくり・地域との親睦・交流を深めます。活動動画 |
大正琴 | 第2、4(水) | 13:00~15:00 | 素敵な仲間づくりと、地域での演奏活動を楽しみます。活動動画 |
ECO体操 | 毎週(水) | 19:15~20:30 | 関節のほぐし・自律神経の調整等の体操です。活動動画 |
編物 | 毎週(木) | 10:00~12:00 | 手編みでの編物を楽しみます。 |
民踊 | 第1・2・3(木) | 13:30~15:30 | 楽しい踊りの輪を通じて、心身の健康の維持向上と民踊の発展を目的にしています。活動動画, 活動動画2 |
詩吟 | 毎週(木) | 13:30~15:30 | 詩吟の意解を習得し、吟詠の研修を重ねる、会員相互の親睦をはかる 。活動動画 |
ウクレレ | 第1・3(木) | 13:30~15:30 | ウクレレの演奏を楽しみながら発表の場を設けつつ親睦を深める |
囲碁(昼) | 毎週(木) | 13:00~16:00 | 囲碁愛好者を対象に碁打ちを通じ、個々の碁力向上と互いの親睦・健康維持を図ります。活動動画 |
空手 | 毎週(木) | 19:00~21:00 | 空手の活動を通じ身心の健康を図る。活動動画 |
楽々太極拳 | 毎週(金) | 9:30~11:30 | 高齢者でも楽に楽しく太極拳を学び、身体能力の低下を防ぐとともに認知症予防にも役立てる。活動動画 |
ECO体操(昼) | 毎週(金) | 10:00~12:00 | 関節のほぐし・自律神経の調整等の体操です。活動動画 |
パワフルスティック | 毎週(金) | 13:30~16:30 | スティックリング技術向上の手助けを行い、 年8回の交流会参加活動動画 |
スポーツ吹矢ND | 毎週(土) | 12:40~14:40 | スポーツ吹矢を通じて、地域住民の健康増進と交流を深める。講師を招きスポーツ吹矢の技術の向上を目指す。活動動画 |
コスモスコーラス | 毎週(土) | 15:00~17:30 | 歌うことの好きな人が集い、合唱の楽しさを舞台で発表しその喜びを味わう。活動動画 |
スポーツ吹矢同好会 | 毎週(日) | 9:30~12:00 | スポーツ吹矢を通じて、地域住民の健康増進と交流を深める。講師を招きスポーツ吹矢の技術の向上を目指す。活動動画 |
団体クラブ
グループ名 | 開催日 | 時 間 | 備 考 |
---|---|---|---|
カトレア | 第1,2,3(水) | 13:30~15:30 | (婦人会)フラダンスを通して、体力の維持と増進・会員同士の親睦をはかります。活動動画 |
軽スポーツクラブ | 毎週(木) | 13:30~15:30 | (健友会)軽スポーツを通じて、体力の衰えを防止し健康長寿をはかり仲間との親睦を深める。 |
カラオケクラブ | 第3、4(火) | 13:30~15:30 | (健友会)歌を通じて、笑顔で元気に会話し認知症予防をはかる。 |